休日はミニベロに乗って

趣味の自転車(特に小径車・折り畳み自転車)についてもっと知って、さらに楽しい休日を。このブログを通じて初心者サイクリストの輪を広げていきたい!

たまにでも自転車に乗る人には読んでもらいたい交通ルールのはなし。

危うく交通事故になりかけて、車に乗ったおじさんと自転車の若者とて言い争いが始まったよ。

 

場所は片側一車線の信号の設置された交差点。狭い歩道あり。

自転車は車道の左側を走ってきました。信号は赤。

自転車はそのまま交差点を左折していきました。

一方、車は右側から走ってきて青信号を直進。

左折直後の自転車と危うく接触しそうになりました。

 

おぉぉぉーーーあぶねぇーーー。

 

車が右側に避けて事故にはなりませんでしたが、センターラインをはみ出していたので対向車が来ていたら車同士が接触していたかもしれません。 

 

ドライバーのおじさんは相当頭にきたようで少し先で車を停めて、車を降りるなり自転車の若者を怒鳴りつけました。

「あぶねーじゃねーか!ちゃんと信号見ろ!」

それに対し自転車の若者も黙っていません。

「・・たく、あぶねーなー!てめーの方こそ気を付けろ!」

 

互いに悪いのは相手だということを疑わない様子で、

その後しばらく罵り合ったのち、互いに不機嫌そうに去っていきました。

 

どちらも手を出さなかったのが幸いですが、何も解決してません。

 

非はどこにある?

 

どうでしょうか。

この場合、信号無視をして交差点に進入した自転車の方に非があります。

れっきとした道路交通法違反です!

でも自転車の若者は自分が信号無視をしている意識は全くない様子でした。

交差点を渡らなければ信号無視にはならないと思っているのでしょう。

 

 

このケースの信号無視、普段からよく見かけます。 

信号無視をしていると思っていない人が多いように思います。

 

でも車のドライバーからみると、青信号を進んているのに、急に横から飛び出してくるわけですから怖いですよね。

私も車を運転していてヒヤッとしたことがあります。

 

間違っている方が間違っていることに気づいていないのだから質(たち)が悪い。改善されることもないということですから。

 

これは大きな課題ですよ! 

実際に自転車の交通ルールを学ぶ機会はあまりありません。

車と歩行者の交通ルールを前提にして自転車に乗っている方が多いでしょうが、車と歩行者の交通ルールを自分に都合よく解釈しているようにも思います。

 

社会人になってからなんて事故にでも巻き込まれてからでない限り、ちゃんと自転車の交通ルールを学ぼうとは思いませんからね。

 

無責任なことを言うと、

交通ルールの動画とか作って、閲覧したらLINEポイントでも貰えるようにしたら、少しは浸透すると思うんですけどね。

 

自転車の交通ルール 警視庁

 

違いがわかる男に・・・私はなりたい。日本酒のはなし。

f:id:Jack35:20170107183009j:plain

違いはわかる男のつもりだったんだけどなぁー。

 

先日、職場のうちわでのミニ新年会をやりました。

普段はあまり行かないいろんな日本酒が揃っているお店。

そこで、新年早々残念な想いをしてきました(涙)

 

 

私は20代前半、日本酒にこだわっている居酒屋さんでアルバイトをしていました。

居酒屋といっても、ちょっと料亭寄りというか品のあるお店でした。

 

そこは常連のお客様も多く、アルバイトの私もかわいがってもらいました。

中には、「俺が酒を教えてやる!」と言って高級な日本酒を飲ませてくれるお客様も数人いました。

めんどくさい酔っ払いのオッサンではなく、上品なオジサマがオトナのたしなみを教えてくれるって感じでしたので、私としても嬉しかったです。

お店も「(仕事に支障のない程度に)頂きなさい」と言ってくれる寛容さ。

 

いろんな日本酒を少しずつ飲んでいるうちに、香りや味の違いがだんだんをわかるようになってきます。

お客様とも日本酒の話が出来るようになると、それに気を良くしたお客様は、さらにいろんな日本酒を教えてくれました。

 

そのうち銘酒といわれる日本酒は、だいだい利き酒が出来るようになっていました。

 

その後、就職するまで、そのお店でアルバイトを続けました。

就職してからはお酒はビールが中心でしたが、日本酒も気分に応じて飲んでました。

少し頭デッカチになっている自覚はあったのですが、お店に好きな日本酒があるときは飲むし、なければ日本酒は飲まない。

でも、他人にウンチクを語るようなことはありませんでしたよ。

めんどくさい酔っ払いにだけはなりなくないですから。

「私は日本酒にはうるさいよ!」くらいはことは言ってはいますが。

 

 

そして、先日のミニ新年会。

お店で日本酒の利き酒イベントをやっていたんです。

銘柄を隠した5種類の日本酒がおちょこに少しづつ注がれて出てくるというもの。

どの5種類かは明されているので、並べ替えるだけの初級者問題。

 

後輩(男子)「やりませんかー?」

私「簡単すぎて、つまらないよ!」

後輩(女子)「ホントにわかるんですかー?」

 

こんな流れでやる羽目に。

これくらいの利き酒なら少し日本酒が好きな人ならわかるでしょう!

これがわかっても凄くも何ともない!

どうせなら、もっと難しい利き酒で驚かせたい!

というのが本音でした。

 

いざ、おこちょが運ばれてきて、談笑しながら一口飲んでみると・・・。

 

あーあーこれね・・・。

つーか、これ5種類のリストに入ってないんじゃない?

そんなはずはなく・・・。

あれ?ん?ん?あれ?あれ?

 

たぶん、これ・・・。

 

その後、口数が少なくなりつつも、平然を装いながら利き酒しました。

 

結果としては、5問全問正解!

パチ!パチ!パチ!パチ!パチ!

 

後輩「さすがですね!」

私「(全問正解なのは)当たり前だよ!」

 

後輩を前に面目は保ちましたが、正直言って自信の回答ではなかった。

当たり前のようにわかると思っていたものがわからなかった。

そんな自分にテンションダダ下がり。

 

ただでさえ少ない私の得意科目から項目が1つ削除されました。

 

 今後は謙虚な気持ちで日本酒を頂きます。

 

30年前の自慢の愛車『ブリヂストンサイクル カマキリカルカマ KK-2608』

f:id:Jack35:20170104154643j:plain

私の高校生時代、自転車に興味は持っていつつも部活動はテニス部に入部、自転車もロードバイクではなく通学優先で軽快車を買いました。

当時のことを振り返ると軽快車といえどもこだわりを持って自転車を選びをしていました。親におねだりして近所の自転車屋さんに買いにいったことを今でもよく覚えています。

 

その時買った自転車がこちら。

www.g-mark.org

話題の自転車だったことは覚えていたのですがグッドデザイン賞を受賞した自転車だったことは今回初めて知りました。

価格も45,800円と軽快車としてはかなりお高い。

 

いま思うとよく買ってもらえたものですね。

親の気持ち子知らず。通学に必要なのだから買ってもらって当然だと思っていたのでしょうが、両親に感謝です。

 


ブリヂストンカルカマ CM

 

テレビCMがYoutubeで公開されていました。

所さんのこのCMもなんとなく覚えてます。

30年前の私はこのCMを観て欲しくなったのだと思います。

 

スタイルとしては当時流行っていたカマキリ型のハンドル。

普通のママチャリでもみんな無理矢理ハンドルを絞ってカマキリ型にしていましたよ。

それがカッコイイ時代でしたね。

 

機能面ではアルミのフレームにベルトドライブ、名前の通り重量も乗り味もとても軽い自転車でした。

 

電車は1時間に1本しか来ない田舎町、どこに行くにも自転車の時代でしたから青春時代はこいつと一緒に歩んできたと言っても過言ではありません。

唯一の欠点。

それはリアキャリアがついていなかったこと!

これはおしゃれポイントの1つではあったのですが、学校帰りにクラスの女子を後ろに乗せることが出来ず、いつも友人が荷台に乗せてました。

すごく羨ましかったなぁーーーー。

 

実はこれがカルカマでの1番の思い出です。

 

でも自転車だけを切り取って考えれば、いま振り返ってみてもとても魅力的な一台でした。

あの頃が懐かしい・・・。

 

自転車乗りに必要な筋肉をリビングで鍛えよう!

f:id:Jack35:20170103233131j:plain

時間がない、寒い、雨が降っている、風が強い等々、外を走る障害という名の言い訳はいくらでもあるのですが、速く走れるようにはなりたい。

そんなワガママな貴方(私)のために室内で手軽にできる筋力アップの方法をまとめてみました。

 

まずはここから鍛えよう

 

自転車のペダリングで最も重要な筋肉は大腿四頭筋(だいたいしとうきん)、続いて臀筋群(でんきんぐん)、下腿三頭筋(かたいさんとうきん)と言われています。

筋肉の名前って読めないものも多いのでふりがなを付けておきました(笑)

 

これらの重要な筋肉を初心者でも安全に強化できるトレーニングをご紹介しますが、具体的な方法を私のような素人が語るのは危険なので、外部の動画サイトをご参照ください。

 

大腿四頭筋を強化する

大腿四頭筋は太ももの前面にある筋肉(大腿直筋、内側広筋、中間広筋、外側広筋)の総称です。

ペダリングをしていて貧脚を実感するのはまずは太ももの疲労なので、大腿四頭筋を強化が優先すべきだということは想像できます。

大腿四頭筋の強化メニューというとスクワットが挙げられますが、スクワットは正しくやらないと腰への負担の大きいトレーニングです。

腰痛持ちの40代にはリスクが大きいので、初心者向けのフロントランジというトレーニングを行います。

 

フロントランジとは片足を前に出して腰を深くさげるトレーニングです。

 


筋トレ-フロントランジ(1~2週目)/太ももの鍛え方/筋肉アップ

 

効果としては大腿四頭筋の他、大臀筋、ハムストリングなどの複数の筋肉を刺激するため自転車乗りにはもってこいといえるでしょう。

 

殿筋群を強化する

殿筋群とはお尻周りの筋肉です。
フロントランジでも効果がありますが、殿筋をオルタネイト・プローン・レッグレイズというトレーニングで強化します。。

うつ伏せになって脚を反り上げるトレーニングです。

 


オルタネイト・プローン・レッグレイズ/お尻/筋トレ実践講座

 

下腿三頭筋を強化する

下腿三頭筋とはふくらはぎの筋肉です。

下腿三頭筋はカーフレイズというトレーニングを行います。

これも簡単、つま先立ちを繰り返すトレーニングになります。

 


筋トレ-スタンディングカーフレイズ(1~2週目)/ふくらはぎの鍛え方

 

自転車に必要な筋肉はこれだけではありません。いろいろな筋肉を総合的に鍛える必要がありますが、これらのメニューをメインに組み立てて日常的に続ける習慣をつけたいと思います。

「あれっ!なんか楽に走れる」と思える日を夢見て。

おせち料理に飽きたら佐野ラーメンもね。『山銀』さんに行ってきました。

今年もお正月は実家でゆっくり過ごしました。

ゆっくり過ごすということは、すなわち呑んで食べて昼寝してのグータラ生活。

何もしないで食べ続けているくせに、おせち料理に飽きたから他のものを食べたいというワガママも毎年のこと。

今年のお正月は天気も良かったので初日の出、初詣ライドを楽しんでいる方も多いかと思いますが私はライドに関してスロースターター。ハイペースで脂肪を溜め続けております。

 

私の実家は佐野厄除け大師の近くにあります。

関東の三大師として有名なお寺。

そして佐野厄除け大師への初詣と寒空を歩いたあとのラーメンは言わば定番コースです。

 

この街はお正月だけ佐野厄除け大師の初詣と佐野プレミアムアウトレットの初売りセールでとても賑わっています。それに伴って、名物の佐野ラーメンも人気店はどこも大行列。

でもやっぱり久しぶりに佐野ラーメンを食べたいということで、今回は「山銀」さんをお訪れました。

 

このお店に来るまでに同じく佐野ラーメンで人気の「太七」さん「森田屋総本店」さんの前を通りましたが恐ろしいほどの大行列でした。森田屋さんは「完売」のプラカードを持ったお兄さんが車道まで案内に出てました。

「山銀」さんも14時くらいに訪れて行列にはなっていましたが30分くらいで入店できました。

 

佐野ラーメンは個人的には好みの分かれるラーメンだと思います。

佐野ラーメンの特徴は手打ちのちぢれ麺です。麺自体が非常に柔らかいので麺にコシを求める方にとっては物足りないと感じるのではないかと。

私の周囲にも麺のゆで加減は常に「バリカタ」の人が多いので、佐野ラーメンを勧めるときはそのあたりにちょっと気をつかいます。

 

 

f:id:Jack35:20170103161409j:plain

◆みそラーメン(780円)+煮玉子(150円)

 

佐野ラーメンとしてはちょっと高めの値段設定です。煮玉子も150円という価格はどうかと思いますが「当店自慢の卵黄とろーり味付け煮玉子」とのメニューの張り紙を見るとオーダーしないわけにはいきません。

 

麺は私の知っている佐野ラーメンのなかでも柔らかい部類に入ります。全く噛み応えのない麺です。一方でスープは絶品。とても透明感のあるシンプルながらも深みのあるスープです。

そして自慢の煮玉子。自慢と銘打つだけはあるとろーり味玉、これがメインと言っても過言ではありません。

 

山銀さんのラーメンは、美味しいラーメンではあるのですが誰にでもお勧めできるラーメンではありません。やっぱり麺の柔らかさがネックなんですよね。

ただ、素朴でたまに食べたくなるラーメンです。

 

今回は車での立ち寄りでしたが、次回はポタリングで立ち寄りたいと思います。

片道70km、私のポタリングの距離としてはMAXレベルですけど。

 

retty.me

 

大晦日までブログが続いたことに驚いた!皆さんに感謝です。

f:id:Jack35:20161231194738j:plain

何をやっても3日坊主の私が大晦日にもブログを書き続けていることに私自身驚いております。

 

軽い気持ちでブログを開設時したことは否めません。

Hatena Pro(有料サービス)に申し込む時も、長期契約なら利用料が割引になるにもかかわらず、いつまで続くかわからないからと1ヶ月契約としているヘタレなのです。

それなのに毎日更新が出来ているわけではありませんが3か月続いております。

 

私は文章を書くことが得意ではありません。筆の進みも遅いです。

皆さんが1本の記事にどれくらいの時間をかけているのかはわかりませんが、私の場合、平均2時間くらいはかかっています。

 

サラリーマンとして働いていてそれなりに忙しい毎日を過ごしているつもりです。

しかしうまく工夫し遣り繰りすることで、これだけの時間が確保出来たということは「時間がないから」という理由は今後、言い訳にしかならないということを自ら証明してしまいました。

 

1日2時間、1年でざっと700時間。やる気になればいろんなことにチャレンジできる時間ですね。

時間の工面も結構大変でしたが、こうしてブログを続けれられてるのは、ひとえに皆さんのおかげです。

 

皆さんとは、このブログを読んでくださっている方はもちろんですが、直接交流はないものの同じ時期にブログをはじめた新人ブロガー同期の方々も含んでいます。

ブログを開設した時には全く想定していなかったことですが、いわゆるブロガー同期の方々から受けた刺激は大きかったです。

みんな忙しいなか頑張っているのだろうから、私も頑張らなければ!

 

勝手に一体感みたいなものを感じています。

 

また、実際にブログをやってみて、運営ノウハウやブログに関する皆さんの様々な想い、バスること、炎上すること、させること、いろいろなことを身近で感じられたことは私にとっても大きな収穫でした。

 

今年はこのブログをはじめたことも含めて刺激の多い1年でした。

 

とても楽しい1年でした。

 

また、来年もよろしくお願いいたします。

 

皆さん、良いお年を!

 

フォールディングバイクユーザーらしく1年の締めくくりは輪行ライドで!

今年も残すところあと1日。

このブログを書き始めて3ヶ月になりますが、あまりフィールディングバイクの魅力を伝える記事が書けなかったので、最後にフィールディングバイクユーザーらしく輪行ライドしてきました。

 

今回のテーマは

「北風のなかを北に向かって走ろう!そして力尽きたら電車で帰ろう」です。

グループライドならメンバーから確実に却下されるテーマですが、ソロライドなのでその時の私の気分と勢い次第。

 

ルートは江戸川サイクリングロードから利根川サイクリングロードへとひたすら北上。堤防の上を走るので風よけは全くありません。

大人も風の子だというところを見せつけてあげようではありませんか!

 

 

f:id:Jack35:20161230170223j:plain

スタートは越谷レイクタウン駅、そこから東山に向かい江戸川サイクリングロードに出ます。

 

f:id:Jack35:20161230170341j:plain

越谷市から東に向かい吉川市を完全に横断した先が江戸川サイクリングロードなのですが、江戸川の河川敷に広がるゴルフ場が「KOSHIGAYA GOLF CLUB」とはこれいかに?です。

新東京国際空港や東京ディズニーリゾートなどと一緒ですかね。「越谷」にそれほどのネームバリューがあるのなら越谷市民としては嬉しい限りですが。

ちなみに「新東京国際空港」って2004年に「成田国際空港」に改称されていたんですね。

 

さて、江戸川サイクリングロードに出て北上をはじめることおよそ1分。今回の企画を大後悔!

進まない!進まないよぉーーー!

冬の自転車の敵は寒さではなく北風だということを改めて思い知らされました。

大人は風の子でもなければ、友達にもなれません!

 

かなりのスローペースでのトボトボと走っていましたが、時折、風が穏やかになる瞬間があるんよですね。

10秒とかそれくらいの時間なんですが、その瞬間はふわぁーとスピードが乗って「翼が生えた?」と錯覚する感じで快感です!

十数秒後には元の地獄に逆戻りですけど。

 

まぁ、そんなMっ気満載のソロライド、ルート沿いにはお店もなく持参したチョコレートバーをかじりながら突き進みます。

突き進む?突き進めていません。

 

f:id:Jack35:20161230171408j:plain

たびたび訪れる関宿城も、こんなに遠かったかなぁーーー。

 

距離は進んでないけど、もう太ももはパンパンです。

50kmを越えたところでこれ以上は無理!頭の中で終了のゴングが鳴ります。

 

このままUターンして帰れば追い風の楽しいライドが出来ます。

疲労は溜まってますが少し休めば追い風なら余裕です。でもそれだと、結局フィールディングバイクじゃなくてもよくない?

との結論になってしまうので今日は意地でも電車で帰らなくてはならないのです。

 

近くの駅は・・・新古河駅。

駅に向かうのに渡良瀬川に架かる三国橋を渡ったのですが、太ももがパンパンで制御が難しいなかで橋の上は強風。これは怖かったーーー(汗)

 

f:id:Jack35:20161230171733j:plain

f:id:Jack35:20161230172135j:plain

f:id:Jack35:20161230172225j:plain

新古河駅でバイクを収納、電車に乗って帰路につきます。

 

車輪とか外す必要がないので比較的楽に輪行できることがフォールディングバイクの良いところ。

バラすところがないのでパーツ同士の接触でバイクを傷つけることもありません。

やっぱり輪行にはフォールディングバイクですね!

 

電車で帰宅するとあっという間です。行きはあんなにキツい思いをしたのに、電車に乗るとたったこれだけの距離なんだなぁとちょっと複雑な思い。

結局55㎞しか走っていないので仕方ありません。

 

でもまあ、1年の締めくくる楽しい走りが出来ました!

 

来年は北風の日に電車で北に向かって、そこから自転車で南下する

「北風のなかを南に向かって走ろう!風の力を借りてもいいじゃないか!」

というテーマのライドをしたいと思います(笑)

 

Copyright (C) 2016 jacknote.com All Rights Reserved.