休日はミニベロに乗って

趣味の自転車(特に小径車・折り畳み自転車)についてもっと知って、さらに楽しい休日を。このブログを通じて初心者サイクリストの輪を広げていきたい!

いますぐ欲しい自転車アイテムBest5【随時更新】

このブログをはじめたときは想定していなかったのですが、最近、このブログを自分の備忘録として見返すことがあります。

そこで、いっそうのこと個人的に欲しいものリストを記事にしてしまえ!という趣旨のアイテムリストです。

おすすめ!ということではなく、私が純粋に買うチャンスをうかがっているリアルなものですので、実際に購入したり気分が変わったりしたときには随時更新していきたいと思っています。

 

超高性能タイヤ SCHWALBE ONE

 

item.rakuten.co.jp

少しでも早く走るためにタイヤは妥協してはいけないと思い購入するも1本がパンクで損傷のため、現在リアだけに装着。フロントにも履きたい。

 

www.jacknote.com

 

 

Lizard SkinsDSP3.2 バーテープ レッド

 

 

Lizard Skins(リザードスキンズ) DSP3.2 バーテープ レッド

Lizard Skins(リザードスキンズ) DSP3.2 バーテープ レッド

 

 実用性とドレスアップの両側面から次はコレと決めているアイテム。厚手のバーテープで振動対策を行いつつ、黒のフレームに赤のバーテープで見た目での戦闘力アップを図りたい!

 

20インチ451サイズ 特注ブラックスポーク・ホイール

 

f:id:Jack35:20161229100648p:plain

http://www.rakuten.ne.jp/gold/giro/mvwheel451blk.html

 

サイクリングハウスジロさんの手組ホイールです。質実剛健でいてしかもカッコ良いい。欲しぃ!!

 

HAIGE スピンバイク HG-YX-5006

 

 貧脚を脱却するには日常的に漕いで筋力アップすることが必要だと思うのですが置き場所が問題なんです。価格もなかなかお手頃なのですが、どうしても家族に言い出せない(汗)

 

 モンベル ウインドブラストパーカ

 

(モンベル)mont-bell ウインドブラスト パーカ Men's 1103242 CYL シトロンイエロー M

(モンベル)mont-bell ウインドブラスト パーカ Men's 1103242 CYL シトロンイエロー M

 

 日が暮れるのが早い冬場には安全面も考慮してビビットカラーのアウターもいいなぁと。友人が着ているのを見て欲しくなってしまっただけなんですけど。

 

欲しいモノはまだまだたくさんあるのですが、ひとまずここまで。

 

『Smart Air Pump M1』モバイル電動空気入れが気になる!

自転車乗りというよりガジェット好きとして気になるアイテムが発売されました。

f:id:Jack35:20161227191453j:plain

Smart Air Pump M1 ¥11,500+TAX

 

写真ではモバイルバッテリーかいま話題の電子タバコのようにも見えますが、これ携帯型の電動空気入れなんです。

簡単に設定したとおりの空気圧が自動で入ってしまうという優れもの。便利過ぎて人間をダメにする逸品です(笑)

 

自転車って規格が統一されていないところが多々あって、空気を入れるバルブの形式も仏式、米式、英式とあります。

 

◆仏式(フレンチ・ブレスタ)

 ロードバイクなど、スポーツ自転車の多くが採用

◆米式(アメリカン・シュレッダー)

 一部のマウンテンバイクやBMXなどで採用、自動車やオートバイもこの規格

◆英式(ウィズ・ダンロップ)

 軽快車のほとんどが採用、いわゆる一般的な自転車はほぼこの規格

 

そして、さらにややこしいのが空気圧の単位です。

これにはBar、PSI、kPa、kgf/cm2があります。

 

◆Bar(バール)

 ヨーロッパでよく使われている単位、1 Bar = 14.50 PSI

◆PSI(ポンド・スクエア・インチ)

 アメリカでよく使われている単位、1 PSI= 0.07 Bar

◆kPa(キロパスカル)  

 最近、主流になりつつある単位、1kPa=0.01Bar

◆kgf/cm2(キログラム/平方センチ)

 日本でよく使われている単位、1 kgf/cm2 = 98.07 kPa

 

実務的にはBarとPSIだけ抑えておけば問題ないですが統一して欲しいものです。

 

このように規格も単位も様々ですが「Smart Air Pump M1」はすべてに対応しているので、ロードバイクにもママチャリにも使えて便利、一家に1台という感じです。

 

ただし、私としてはどうしても気になる点が2つあります。

 

1つはサイズ。

148.5×77.0×26.5という大きさと400gという重さ。モバイルというには大きすぎです。

1回の充電で3回くらいは使えるようなので、予備のCO2ボンベ・・・みたいな心配はないのですが常に積んで走るのはためらいます。

 

2つ目は出力最大圧力です。

カタログ上は6.89Barとなっています。

ロードバイクのタイヤによっては、適正値がもっと高いものがあります。

また、6.89Barもカタログ上の数値であることを認識しておかなければありません。これは実際に使ってみないとわかりませんが、ちょっと不安です。

 

この点がクリアになれば、とても魅力的なアイテムです。

空気圧のチェックも、わざわざフロアポンプを引っ張り出さなくてもよくなるので、こまめにやるようになるでしょう!

自転車のパンクの原因は空気圧の低下が最も多いと言われているので、パンクのリスクの軽減にもなります。

 

■携帯型スマートポンプ「Smart Air Pump M1」の概要

サイズ :長さ 148.5x 幅 77x 高さ 26.5mm

重量    :400g

カラー :ブラック

出力最大圧力 :6.89BAR(100PSI、690KPA、7.03kgf/cm2)

自動停止機能 :PSI、BAR、KPA、kgf/cm2、

                          4 種を小数点2桁までデジタル設定可能。

空気圧記憶 :設定した空気圧を記憶し次回起動時は再設定の必要なし。

充電時間    :マイクロ USB でおよそ 3 時間。

                      ※一度の充電で約 6 カ月間は使用可能。

利用可能頻度 :マウンテンバイクのタイヤであれば 3 回程度。

充電速度 :マウンテンバイク充填時間:約 5.5 分

     ロードバイク充填時間:約 3.5 分

付属バルブ :自転車(仏、米、英式)、ボール用空気針、プラスチックノズル

販売価格 :11,500 円(税抜)

メーカー :Uomi Smart Technologies Co., Ltd.(中国製)

出典:http://www.ncd.co.jp/ps/

 

買いますか?ということですが、

いま私のミニベロはシュワルベワンという高圧型のタイヤを履いています。

適正空気圧は7.0~11.0Bar

そうなると、フロアポンプ、携帯ポンプに加え「Smart Air Pimp M1」を併用することになってしまいますので、気にはなるアイテムなのですが、しばらくは保留にしておきたいと思います。

 

 

日本のサイクリストに最も愛されているカレーライスを紹介しよう

サイクリストの集う「みはらし茶屋」

 

日本で最もサイクリストが集まる場所ってどこなのでしょうか?

しまなみ海道?那須?琵琶湖?自転車の聖地も各所にありますが、

やはりトレーニングや週末サイクリングなど日常的にサイクリストが集まる場所になるのかと思います。

 

そのうち、

1. 周辺に住む人口が多く

2. サイクリストの訪問を前提としていて利便性がよく

3. お金がかからない

などの条件を考えると、

ズバリ!埼玉・東京を縦断する荒川サイクリングロード。そしてサイクリングロード沿い最大の休憩施設の「みはらし茶屋」ではないでしょうか。

 

f:id:Jack35:20161223113214j:plain

 

そしてその「みはらし茶屋」の名物、

というか気軽に食べられている軽食コーナーの「カレーライス」が日本のサイクリストに最も愛さているカレーライスということになるわけです。

多少、強引な気もしますが、イイ線はいっていると思うのです。

 

みはらし茶屋は東京都足立区の都市農園公園内の施設ということもあって、眺望も楽しめる自然食レストランなどもあるのですが、日常的なサイクリング時の昼食となると気軽に利用できる軽食コーナーを使うことが多くなりますよね。

 

www.seibu-la.co.jp

 

 

空腹は最高のスパイス 

 

f:id:Jack35:20161223113245j:plain

 

こちらが、みはらし茶屋のカレーライス。500円(大盛600円)です。

施設内2階にあるレストランにもオーガニックなカレーはあるのですが、こちらは1階の軽食コーナーのカレーライスです。

 

どこにでもある普通のカレーライスだと思いませんか?

 

そう!至ってシンプルなごく普通のカレーライスなんです。

おそらく、みなさんが写真から想像しているとおりの味です。

辛さは控えめ、本場インドのカレーとはだいぶかけ離れた、「ザ・ニッポンのカレーライス」です。

 このカレーライス、嫌いな日本人はいないと思いますよ(笑)

 

このカレーライスをサイクリングロードを走って、腹ペコの状態で食べる。

ミシュランの星が付いているお店の食事にも引けを取らない満足感です!

 

私はサイクリングロードを走っていてみはらし茶屋が見えてくると、口の中がすでにカレー受け入れ態勢になってしまっています。ですから、私はここでカレーライス以外を食べたことがありません。普通のカレーライスは空腹というスパイスによって、私のこよなく愛するカレーライスに変貌してしまうのです。

 

サイクリング旅行でその土地のおいしいものを食べるのはサイクリングの醍醐味のひとつです。

でも、普段からいただいている安定メシには、それにはそれの魅力があるのです。補給食だけでは味気ないですからね。 

 

今宵、サンタビンボーになる!

うちにも中学生の娘がいるのですが、

ここ近年、中高生のクリスマスがバブっている気がします。

 

小学生の頃は、高学年になるにつれて世の中のサンタクロース制度の仕組みに気付きつつも、そこにはあえて触れることなく子供達は欲しいモノを手に入れてきました。

ここは昔も今も変わりません。

 

ちなみに我が家は、欲しいモノを手紙に書いて家の郵便受けに入れておくと、サンタさんがそれを回収していくと仕組みでした。

しかしある時、その手紙を母親の机の引き出しに入っているのを見つけたらしく、そっと私に「サンタクロースはお母さんだったの?」と探りを入れてきました。

 

私は「違うよー(笑)」と言いながら、それ以上話が深まらないよう誤魔化しましたけど。

まぁ、実際に違いますからね!

こっそりプレゼントを買ってきて、当日まで車のトランクに隠しておいたのは、お母さんじゃありませんからー(涙)

 

娘の小学生時代が懐かしい。

 

中学生になると当然のように、クリスマスは親がプレゼントを買ってくれる日になっています。そのプロセスは不明ですが、サンタが誰かなどとは話題にものぼりません。

 

そして、今回、中学生の娘がねだってきたものは「iPhone7」。

キターーーーーー!!!

言ってくるんじゃないかと思っていたけど、やっぱりきましたよ。しかもセブン指定って(笑)

 

うちの娘は今、私が2年間使ったスマホに格安SIMを入れて2年間使っています。

4年落ちのスマホなので、いろんな意味でそろそろ限界だとは思っていましたよ。だから仕方ないとは思います。

 

でも、iPhone7って、いくらするか知ってるの?

中学生のクリスマスプレゼントの金額相場ではないぞーーー!

 

娘の友達でも、iPhoneユーザーは少なくないらしく、またクリスマスプレゼントにおねだりするものの定番になっているのだとか。

日本はいつから中学生にポンポンとiPhoneをプレゼントするようなバブリーな社会になったのか?

これはきっと、我々、親に責任があるんだろうなぁ。

 

そして、我が家の結論。

まず、iPhone7はNO!

中古のiPhone6(通信はもちろん格安SIM)を、来月の誕生日プレゼントとの合わせ技で。ということで手を打ちました。

 

甘いかなぁ。

 

危険!ビンディングシューズのクリートボルトをチェックせよ!

人生2度目の立ちゴケを経験しました。

 

危険な体験をした失敗談です。

先日、ミニベロで近所を走っていたときのことです。

私のミニベロはSPDペダル(ビンディングペダル)を装着しているのですが、住宅街だったのでストップアンドゴーを繰り返しです。10kmくらい走ったところで右足のビンディングに違和感を感じました。

 

なんか装着しくい!

 

右足なので、それほど脱着の回数が多いわけではありません。

ですから芝か小石などが挟まっているのかなぁと思いつつも、そのままにしていたのですが、そのうち全然装着できなくなってしまったので靴底をチェックしてみました。

そしたら、クリートのボルトが脱落していました。

 

f:id:Jack35:20161223204114j:plain

 

SPDのクリートは2本のボルトで固定されています。1本脱落してしまうと残った1本を軸に回転してしまうのでうまく装着することができなかったのです。

 

残りの1本のボルトも緩んでクリートが外れてしまうのを回避するため、ボルトの増し締めをして、クリートを1本のボルトで固定しました。クリートが多少ズレても家に帰るまではこれで大丈夫だろうと。

 

諸先輩方からみれば何をバカなことをやっているんだろうとお思いのことでしょう。

その時、私は自分がとても危険な行為をしていることに全く気付きませんでした。

 

応急処置はしたものの安心して乗れる状態ではないので、途中で切り上げ家に向かって走り始めます。

ビンディングもなんなく装着、そのまま家の近くまで戻ってきて、車道の脇のアスファルトが痛んでいる狭い交差点に差し掛かりました。

 

赤信号だったので停まろうと思ったら痛んだアスファルトにタイヤをとられ、少しバランスを崩してしまいます。とっさに右足を出そうと思ったらビンディングが外れない!!

おぉーーーマジか!

 

いざというときでも、ちょっと足をひねってビンディングを外すことくらいは私にもできます。しかし、足をひねってもビンディングが外れない。外れない理由はすぐに思い当りましたが時すでに遅し。

ボルトを増し締めしたからといってもクリートがズレてしまうのは想定内。足をひねったところで、それに合わせてクリートがズレるだけなので外れるわけがありません。ちょっと考えれば簡単にわかること。

 

そのまま私は赤信号で停まっていたタクシーに倒れ掛かってしまいました。

無理矢理ビンディングを外しタクシーの運転手さんに平謝り。

幸い、自転車がタクシーに当たらなかったので、タクシーに傷つけることもなく、運転手さんも笑ってくれたので助かりました。

 

いやーーーー人生2度目の立ちゴケ。

ビンディング初心者でもないにやってしまったのが情けない。

きっと信号待ちで停まっていた他の車の人からも笑われていたはず。

あーーー恥ずかしい。

 

事故にならなくてよかったですが、明らかに私の判断ミスが引き起こした失敗談です。

みなさん、くれぐれもお気を付けください。

 

ボルト1本がこの価格?

 

さて、クリートを直さなければ。といってもボルトを1本取り付けるだけですが。

まずは純正部品を調てみます。

そしたらなんと6本入りで760円。ん?1本あたり126円。高っ!

Amazonではバラ売りしてました。1本95円+送料760円(アマゾンプライム対象外)っておいおい!

 

ボルト1本だから、5円とか10円で買えると思ったのにー。特別な規格でもなさそうだし。

同士の方のブログを読むと実際に汎用品を使っている方も多いようですね。

 

いつもなら迷う間もなく汎用品を購入するところなのですが、立ちゴケの恐怖で心が折れております。今回は少しでも安全性を高めるべく純正品で対応したい。

 

でも、6本で760円はあまりにも許せない買い物なので、クリートセットを買いなおしてしまえ!

 

f:id:Jack35:20161223204008j:plain

 

Amazonでクリートにボルト4本ついて1,018円(アマゾンプライム対象)だから相対的にお得でしょ!この予備クリートの出番がなければ損なのですが。

 

取りあえず、ここからボルトを1本だけ使って修理完了です。

これからは、クリートボルトの緩みもちゃんと点検しよっと!

 

 

シマノ(SHIMANO) クリート取付ボルト 1個 Y41704030

シマノ(SHIMANO) クリート取付ボルト 1個 Y41704030

 

 

シマノ クリートセット マルチモード ペア ナット無し SM-SH56  [Y41S98100]

シマノ クリートセット マルチモード ペア ナット無し SM-SH56 [Y41S98100]

 

 

 

初心者ブロガーのジレンマ

みんながトップブロガーではないって!

 

「ブログ開設2ヶ月目で月間10万PVを達成しました!」

などの投稿記事を書いているブロガーさんを見ると、
私はそこまでガチでやっているわけじゃないからと思いつつも、うらやましいー。
正直、すっごく、うらやましいです!
 
でもこのようなブロガーさんって、きっと、ほんのひと握り。
ブログ開設2~3ヵ月の多くの新人ブロガーさんは頻繁に更新している方でも1日100~300PVくらいなのではないかと思っています。
まぁ、私がその水準だから言っているだけで何の根拠もないのですけど。
 
私の場合、ブログ開設3ヵ月目に入ってやっと累計で1万PVを突破。
記事数も昨日時点で77本。自分としては頑張っていると思うんですよね。
 
でも「ブログ開設3ヵ月目で月間5,000PVを達成しました!」なんて記事は書きませんよ。そこに何のバリューもないですからね。
いや「私も!私も!」って共感してくれる方はいるかもしれないので全くバリューがないわけではないか。
 
「休日はミニベロに乗って」は2016年9月に趣味の自転車について語ってみようかと思い開設したブログです。
当初は鼻息も荒く、苦もなく毎日更新していました。
最初のハードルはGoogle AdSense承認の壁。苦しくも楽しかったなぁ。
これをどうにかクリアして、2ヵ月を過ぎる頃になると「継続するのって結構大変なことなんだなぁ」と実感し始めました。
 
毎日更新しているブロガーさんってホント凄いです。尊敬します。
これは初心者ならがもブロガーだから強烈に実感することなのかもしれません。
 
ブログ運営にあたっては、諸先輩方が書かれている体験談やノウハウ的な記事をいろいろ読ませていただきました。多くの方が書かれているのは概ねこのようなこと。
「最初は余計なことを考えずに、とにかく記事を書き続けることに集中せよ!」
 
私は基本的に素直な性格なので、まずは100本投稿するまでは書くことに集中しようと。
だだこれも継続が大変だということを実感し始めると、ご褒美が欲しくなるものなんです。いわゆる「承認欲求」ってヤツです。
 
自分が好きで始めたくせに、誰かが認めてくれるのならがんばれるモードです。
そしてその指標となるのがPV数。
 
「100本投稿するまでは余計なことが気にせず・・・」の勢いも、残念ながらPV数を日々チェックする今日この頃。
絶対数は少ないならがもPV数の増減は更新モチベーションを大きく左右するのです。
 
ここで問題になるのが、ブログテーマなんです。
今のところ、このブログの記事は自転車ネタ90%、その他ネタ10%。
自転車ネタ100%のつもりでスタートしたものの、継続するために自分の中のハードルを下げようと思い、自転車以外のネタも織り交ぜるようにしました。
 

テーマ選定のジレンマ

 
で、何が問題かというと、
このブログ、知名度はほぼゼロ。検索エンジンでヒットするところまで行っておりません。
なので、読んでいただいている方はブログコメントやはてなスターをやり取りをキッカケに訪問してくれるブロガーの方などが多いのだと思います。
すなわち、自転車に興味がない方が多く訪問してくれている。ということになるわけです。とても有り難いことです。
でも、おそらく「ミニベロって何?」って方も少なくないのでは・・・。
 
その結果、自転車ネタよりもそれ以外のネタを方がPV数が上がるという状況が顕著に表れております(汗)
自転車に興味がない方にも、もちろん読んでいただきたい。
「このブログを読んでミニベロに興味を持ちました!」なんてコメントをいただけたらとても嬉しい。「ミニベロ買っちゃいまいた!」なんてコメントだったら、これ以上の喜びはありません。
 
でも、たびたび目先のPV数を追って自転車以外のネタに走りたいとの衝動に襲われます。何がキッカケであっても、このブログを知って、読んでくれるのならそれでも良いのではないかと。
 
自転車ネタ以外に偏り過ぎてしまうとブログの軸がブレて、結局なんのブログ?にもなりかねない。
けどPV数は上げたい(未練がましい・・・)
 
こんなジレンマを抱えながら、あくまでも自転車ブログとして更新を続けております。
この問題は検索エンジンにヒットして多くの自転車好きの方の目に留まるようになれば解決してしまうはずなのでそれまでの辛抱。
たまにはブログ運営やその他のことも書きつつも脱線し過ぎないように。
 
ちなみに私自身もブログをはじめてから、いろんなブログを読ませていただいております。特に、同時期にブログをはじめた方のブログが多いです。
 
なかには私としては関心がないテーマを取り扱っているもののあります。
例えばWebエンジニアの方の専門的な話であるとか・・・。
内容はよく理解できませんが、文章の書き方だったり、ブロガーの方の考え方が垣間見えたりと、書き手として刺激を受けることも多く、そういう意味でもいい機会になっています。
 
 ブログを書くことで自転車仲間を増やしたいとの思いもありましたが、今はブロガー仲間も増やせたらと思っています。

 

他人には理解されない自分だけのツボってありますか?

友人に話したら「言っている意味がさっぱりわからない!」をバッサリ切られた話です。

 

私の趣味はこのブログを書いていることからもお分かりの通り自転車に乗ることです。

東京、埼玉近辺で同じ趣味も持つ方は、荒川サイクリングロードを走ることが多いと思うのでこの注意書きの看板はご存知かと思います。

 

f:id:Jack35:20161220185016p:plain

『危険 自転車はいつもで止まれる速度で!』

 

サイクリングロードは河川敷のグランドのすぐ脇なので、グランドから飛び出してくる子供達と衝突する自転車事故が多いのは想像できます。私も何度かヒヤッとしたことがありますから。

 

だから、事故防止のために設置しているのは理解できますし、否定するつもりも毛頭ないのですが、

実は私、この看板がツボなんです。

この看板を見て、ひとりツッコミをしながら走るのが楽しみなんです。

 

「おれは、すぐに止まれない速度で走りたいんだよーー!」

「でも、止まれちゃう速度しか出せないんだよーー!」

「だから、文句ねーだろ!!」

「頼むから、そんなにディスるなよー(泣)」

 

心の中でツッコミながら、なぜかニヤける私。少しナチュラルハイも入っております。

 

荒川サイクリングロードにはこの看板が数多く設置されているので、通過する度にツッコミを入れて楽しんでおります。

 

どうでしょうか?

もし、この面白さが伝わっていないのであれば、それは私の文章力の問題です。

 この記事を読んでくださったサイクリストの方、今日以降 この看板を目にしたらきっとニヤけますよ。

 

Copyright (C) 2016 jacknote.com All Rights Reserved.